並リーマンが市民140kmを走る

自転車、週末くらいしか走らない『並』リーマンが、ホビーレース1級のツールドおきなわ140㎞走ります

ツール・ド・おきなわ2019

今年は市民レース210kmに出走。格上げエントリで完走を果たしましたので、準備&レースログを残しておきたいと思います。

準備

2018年は140kmを4時間30分で完走。もう完走するだけなら十分という練習量は昨年同様に『Zwift』で稼いでおり、あとは210kmへクラスチェンジするかどうかの決断のみ。
ホイールをBullet Ultra50に替えたことで平地に少し自信が付き、”長距離練習をやる”という決意のもとに、エントリを決めたのでした。
しかし、8月乗鞍が終わって練習シーズンになってみると、週末は台風が来るわ来るわで。。。

f:id:hasta140:20191118002108j:plain

台風19号の爪痕(荒川CR)

台風19号から2週間後でしたが、ちょっとまともには走れません。

 

8月以降は実走2回しかできない、少々不安な状態で本番を迎えることになりました。
 

レース走行ログ

f:id:hasta140:20191118002333j:plain

f:id:hasta140:20191118002414j:plain

スタートは定刻7:27
ホテルでは4時半起床でした。ゆっくり朝食の後、荷物を預けてスタート前の整列。事故が少ないほうがいいから前にいた方がいいとか指摘するブログもありましたが、実際並んでみると結構ゆるくて、みんな競って前に出ようという感じでもありませんでした。失敗したのはアームウォーマーを外して預けなかったこと。早朝は冷えるものの、日差しが出てきたら逆に腕も冷やしてあげないと非効率なことに、走り出してから気づきました。殆ど長袖の人はいない陽気でした。
 

前半戦

いわゆる140㎞カテゴリのスタート地点までの70㎞。スタートから集団1つで高速列車・・・というイメージでしたが、意外にもゆったりしたペースに感じます。ただ、中間からやや後ろに陣取っていたので、ちょっとした登りの手前で減速を強いられたり、下りは加速して追いかけないといけなかったりと、本来走りたいペースで走らせてもらえないのはストレスが溜まりました。実力が無いので付いていくしかないのは仕方ないところですが。
本部半島のあたりで落車の名所があるということで、そのあたりの標識は注意して臨みました。前方だけではなく、なるべく前の前のペダリングの動向を見て、アクシデントがないか、急な減速が無いかなど。

f:id:hasta140:20191118003320j:plain

全然先頭を引いた記憶は無いのですが。どこかの橋を渡るタイミングで、遅れて追いかけている構図だと思います。
オールスポーツさんからありがとうございます。
https://allsports.jp/
 

与那の坂~2回目与那の坂

最初の与那の登りまでは先頭集団と変わらず入れたと思っています。問題はそのあとの下り。下りは当方もアウタートップで踏んで回しましたが、それをあざ笑うようにバンバン抜いていかれ、奥から先は10人くらいの集団に入ってローテーションで回すことに。
正直、この時もっと後ろの集団を待つべきだったと思いました。

 

 

高江の登り、嘉陽の坂、学校坂

昨年は与那の坂以外の登りは割とスイスイ上っていた感があるのですが、今回はスピードも10km以下に落ち込んだり我慢の走りが続きました。
最後の力は羽地に取っておかないといけないので、どこかでピークアウトしてしまうような全力踏み込みはできないなと。結局、2回目の与那坂に行くまでに少人数ローテに入ってしまったのが敗因かと。
羽地ダム~最終関門
安部関門のあたりで、210km、140km、100kmの混成40~50名くらいの集団に入ることができ、羽地の坂入口までは少し力を温存してアプローチできました。とはいえ、股関節は6時間近く回し続けて限界。
最後の坂は残り時間を目いっぱい使うつもりでじっくり登りました。

f:id:hasta140:20191118003618j:plain

完走確実になって下っているところ。なんだかジャージぶかぶかだなぁ(汗
 

ゴール

最終関門の川上からは昨年同様に単独走。足は全然回りません。
でも、目標だった210km完走が見えてきて、心は躍動中。早くゴールしたいのに身体がついてこないというもどかしさ。。。

f:id:hasta140:20191118003656j:plain

なんだか、勝利したかのポーズ。お許しください。
順位:191位
記録:6時間20分44秒009
一応完走はしてみたものの、後半は全然レーススピードで走れていなかった反省があります。
来年はまたカテゴリ見直し含めて考えたいところ。ブログの表題も(汗